Contents
交通を軸に東御の未来を考える 第2回
移動と交流からはじまるこれからの地域デザイン
地域文化の継承やモビリティづくりを目的に設立した「合同会社まるごと」は、高齢者のお出かけ支援や介護タクシー事業を通じて、地域課題の解決に取り組んできました。今後の活動加速に向け、多様なメンバーが参加する共創コンソーシアムを立ち上げ、その一環として「交通を軸に、東御の未来を考える」をテーマに2回連続の講演会を開催します。

講演内容
地域の活性化は、「人と人とのつながり」から生まれます。神奈川県相模原市で多様な分野を横断し、行政・企業・市民をつなぐまちづくりを実践してきた高橋靖典氏を迎え、東御市が注力している「ワインツーリズム」「ヘルスツーリズム」「農業振興」「文化創出」「移動難民の解消」「移住促進」などの課題解決や新たなチャレンジに向けて、“人と人の関係づくり”で対応する方法を考えたいと思います。講演後には意見交換し、「地域の未来」を描く時間も設けます。
| 日時 | 2025年12月2日(火) 13:30-15:00 開場 13:00 |
| 会場 | 北御牧公民館 講堂 |
| 参加費 | 無料 |
| 参加申込 | お申込みフォームから |
講師

高橋 靖典たかはし やすのり 氏
森のイノベーションラボFUJINO・コミュニティマネージャー/中小企業診断士
- デジタルハリウッド株式会社を経て、地域経営・コミュニティデザインの専門家。行政・企業・NPOを横断しながら、相模原市をはじめ各地でまちづくり、移住促進、地域交通、文化企画などのプロジェクトを推進。“人のつながりを資源に変える”実践者として注目を集めている。
アーティストやクラフト作家のシェアスタジオや、ソーシャルビジネスのためのシェアオフィスを運営する(一社)藤野エリアマネジメント代表理事、古民家宿泊施設やレストランを運営する農業法人 藤野倶楽部顧問、 学校法人シュタイナー学園元理事長、NPO法人グリーンズ 監事、神奈川県中小企業診断協会 地域創生・創業まちづくり研究会 代表。

